オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2020年5月

【対人援助職】どうにかしたい!助けたい!が強くなるとき~無力な自分を感じたくない~

リトリーブサイコセラピー®という
心理療法を中心に

他人軸人生から卒業し
自分を愛し生きる力と喜びを取り戻す
お手伝いをしています

心理セラピスト 石原由美子です。

 

 

私の住んでいる山陰地方は

ここのところ
気温の変化が大きいです。

みなさんの地域はいかがですか?

 

先日は、5月も半ばなのに
「春先に戻った?」と感じるくらい
寒かった日があったのを覚えています。

 

例年の5月といえば
夏日かと思うような暑い日が続き
アイスクリームが更に美味しかったような(笑

今年は
少しでも涼しい夏が期待できるかな。。

 

 

コロナウィルス対策としても
体調管理は十分に行っていきましょうね。

 

 

さて、
この体調管理も含む対人援助職といえば
どんな職業を思いつきますか?

 

医療系・福祉系・教育関係でしょうか。

 

目の前の人と親密に関わりながら
その方の問題を解決・支援する職業は

少なくとも
「この人のために。」という優しい気持ちを
仕事の前提として持っておられると感じます。

 

だから、目の前の方の状態が改善されると
一緒に嬉しい気持ちになる場面もありますよね。

 

一方で、なかなか上手くいかない場面にも
立ち会わないといけない

 

だから、問題を解決・支援していく分野の
対人援助職は自身のメンタルの安定性も
必要じゃないかと感じています。

 

 

そんな中、
人と関わるときに

無性に
どうにかしたい!助けたい!

 

こう強く感じることも
あるのではないでしょうか?

 

そして、
やるせない気持ちやざわつきや怒りといった
様々な感情を経験することもあると思います。

 

 

今日は理学療法士とし
医療・福祉現場での経験を持つ私の体験も含め

 

対人援助職の方の

どうにかしたい!
助けたい!が強くなるとき

 

この心理についてお話していきます。

 

 

 

ー・-・-目 次-・-・-・

1.介護現場で頑張るKさん
2.支援中のざわざわとイラつき
3 どうにかしたい!助けたい!の裏側
4. 心の居場所が欲しかった幼少期
5.本当の解決とは・・・

ー・-・-・-・-・-・-・

 

 

 

介護現場で頑張るKさん
**************************

 

いつもはつらつと
介護現場で働いているKさん(女性)

優しくて気配りもでき
利用者さんからの支持も厚いKさん。

こんなKさんだから
困ったり悩みを持つ利用者さんから
悩みや問題を相談されることも多いです。

 

無題

 

ある時、身体の一部が不自由な方から
生活動作についての相談がありました。

 
Kさんは
自身のもつ知識やアイデアを絞って

すぐに出来る簡単な方法について

そんなに我慢して無理しないでも
~するといいかもしれませんよ。
楽になると思いますよ。

こう利用者の方へ説明しますが

 

表情を曇らせながら
「いや、それは出来んに。
痛いけど不自由だけど自分でやるしかないわ。」

こう返事をされました。

 

Kさんはしつこくない程度に
何度か自分の案を伝えましたが

その利用者さんは
Kさんの話を受け取りませんでした。

 

利用者さんの気持ちも分かりましたが
それよりも現状の辛さや困り感の解決も
大事だと感じていたので

すぐに出来そうな
難しい提案でもなかったからこそ

 

なんだかもったいないなぁ。
(あの方法なら現実が楽になるのに)
どうにかしてあげたいな。
今の辛さから助けたいな。

 

と、悔しいような胸の中がざわつく感覚
大きくなるのを感じていました。

 

gahag-0018440319-1

 

 

支援中のざわざわとイラつき
******************
**********


Kさんはその後も
その利用者さんが気になり

話をする機会がある度に

利用者さんの辛さや
生活動作が楽になるように

自分の提案を何度が伝えてみました。
(気が変わるかもしれないし)

 

しかし、何度伝えても
Kさんの提案は「できんわ。」と断られ

その利用者さんは
辛い現状を自分で選ぶ決断を
断固として譲る気配はありませんでした。

 

話をしながら
次第に、Kさんの胸には
ざわざわ感とイライラ感まで生じてきました。

OIP14ND1NR8

 

それでも
居ても立っても居られない心境なKさんは


なんだか
このままじゃもったいない

(もっと楽になれるのに)

 

と、上司にも掛け合い
自分の気持ちを伝えました。

 

上司は、以前からその利用者さんに詳しく

「ん~、○○さんには難しいかもね。
性格的にもそうだし、
自分で頑張ってきた人だから。」

こう困った様子もなく
その方の性格を尊重するかのように
穏やかにKさんへ答えました。

 

その時、Kさんはハッとしました!

 

私は尊重するどころか
・楽になってほしい
・今の辛い状況から助けてあげたい

この自分の気持ちだけを
ずっとずっと押し付けていたんだと。

 

本人は辛くても今の状況を選んでいる。

 

ならば提案もしたし
出来ることは提供できたし

あとは今を選ぶ
利用者さんの気持ちを尊重することも

周りが出来る
”今のベスト”という正解もあるのに

 

どうしてKさんは
居ても立っても居られない心境

その利用者さんに
何度も関わっていたのでしょうか?

 

 

あの時の
胸のざわつきとイライラ感は
何を意味していたのでしょうか?

 

 

 

どうにかしたい!助けたい!の裏側
******************************

 

どうにかしたい!助けたい
この気持ちの主語はKさんですよね。

 

Kさんは
上司が利用者さんの気持ちを尊重する姿から

自分だけが 押し付けがましく
どうにかしたい!助けたい!と
強く感じていることに気づきました。

 

だから
居ても立っても居られない感覚や
自分の提案をスルーされた時の
イライラ感を感じながら

こう自問自答してみました。

 

この利用者さんが
辛くて困った状況のままだと
私の中で何がおこるんだろう?と。

 

すると・・・

 

役に立てない
助けられない
無力な自分を感じてしまう

 

こんな声が身体の中で聞こえきて
身体の力が抜けるとともに
「怖い」という感情を全身で感じました。

 

kodoku

 

Kさんは
支援者という立場ですので
出来る支援をするというのが業務ですが

自分が関わっていながら
目の前の人の辛さや困り感を解決できないと

アドバイスや指導などの関わり・支援が
目の前の人の役に立たない

 

そんな自分は無力な存在なんだ。

 

こう感じてしまうパターンが
Kさんの中にあったんです。

 

利用者さんの気持ちを尊重して
無理に現状を変えようとしなかった
穏やかな上司と

「どうにかして楽にしてあげたい」と
居ても立てもいられない感覚で
行動しようとしていたKさん

 

この二人の違いは

 

自分が関わる人の
辛くて困った状況を変えられない時
自分自身の存在を脅かされるような

無力感という恐怖の感覚を
内側で感じるかどうか

この違いだったんです。

 

 

Kさんは一生懸命
利用者さんのために動いていましたが

心の裏側(潜在意識)では
自分自身のために動いていたんです。

 

そして
居ても立っても居られない心境や
ざわざわ感、イライラ感は

なんで私のいう事を聞かないの?
(楽になるのに!)

という
相手をコントロールしたいのに出来ない
焦りの感覚だったんです。

 

 

また、このような感覚を持っていたKさんには
以下のようなパターンもありました。

●自分から進んで
行事や面倒な役割を引き受けようとする
●甘えられない、甘えるのがイヤ
●自分のことは後回しにして人を優先する
●子供っぽい人が嫌
●時折、感情が爆発する
●人の期待に必要以上に応えようとする
● つい可哀想な人を探してしまう
●「すいません」が口癖
●すぐに落ち込む
●居場所探しをする
●何をしても自信がない

 

 

人の支援や援助は”相手ありき”ですよね。

 

どんなにやるせない状況でも
目の前の人がそれを選ぶなら
それを尊重するのも支援の一つだと感じます。

 

 

あなたは辛くて困った人の
「役に立てない・助けられない」と感じる時

何を感じますか?
あなたの中で何が起きますか? 

 

 

 

 

心の居場所が欲しかった幼少期
***********************
******

 

”人の役に立つ”ことで
喜ばれると嬉しいのは

誰しもが経験したことがあると思います。

 

しかし、
人に喜ばれる自分=価値がある
人に喜ばれない自分=無価値な自分

人の役にたつ自分=価値がある
人の役にたてない自分=無価値な自分

人を助けられる自分=価値がある
人を助けられない自分=無価値な自分
など、

 

単なる事実自分の価値
このようなパターンで結びついていると

社会生活や人間関係で
苦しさや辛さなどの生きずらさを
抱えやすくなります。

 

そして、Kさんのように自分の価値を

人の役に立つ
人を助ける
人に喜ばれる

そんな他人との関係で左右される人には
幼少期にこんな体験があるかもしれません。

 

◆いい子でいると愛された
◆長男・長女
◆可哀想な親や兄弟の面倒をみてきた
◆親からの過度な期待に応え続けてきた
◆親が不在がち(共働き)
◆経済的に困窮していた
◆両親の喧嘩の仲裁に入っていた(バランス役)
◆病弱な家族がいた(うつ、障害など)
◆親が幼稚で、親の親役をやっていた
◆厳しくしつけられた

 

OIPUNC5F62F

 

 

 

Kさんは大家族(核家族)の中に
長女として生まれました。

親の手を煩わせない
気にきく優等生タイプ。

そんなKさんに安心して
母親は手の掛かる他の兄弟に
多く関わっていました。

 

子どもにとって
自分に興味をもって関わってもらうこと

 

これが

自分は愛されている
自分はここにいていいんだ
自分は生まれてきて良かったんだ

自分の中の安心感(生きるエネルギー)
大きく育てていくことに繋がるのに

 

Kさんは
親にとってよい子過ぎて
関わりが少なくて済む子過ぎて

 
子どもたちの中でも
ノーマークポジションとして
位置づけられてしまったのです。

 

こうなると
家族と居ても、家という空間にいても
いつも寂しさや孤独感を感じるため

 

Kさんは

心の居場所の無さという恐怖

をいつも一人で抱えていました。

OIPTR4WFORP
だからKさんは

もっと自分のことを見てほしい
もっと自分をストロークが欲しい
(関わり)

 

そのためにも
お母さんを喜ばせよう
お母さんの役にたとう
大変なお母さんを助けよう
下のきょうだいの面倒をみよう
と決めて

 

子どもなのに、子どもらしくない
大人のようなふるまいで

自分よりも他人を優先すること

”喜んでもらえる自分”
”役にたつ自分”を演じ続けていきました。

 

そうやって
周りを助けられ、周りの役にたち
周りに喜んでもらえると

 

心の中にぽっかりと空く穴
温かいモノで埋まる安心感が得られたのでした。

 

OIPA3OFFEH8
自分は愛されない存在
自分はここに居ていい?(必要?)
自分は生まれてきてよかったの?
(喜ばれる存在?)

 

この不安がいつもあるから
Kさんはぽっかりあいた穴を

人を助けることで
人の役にたつことで
人に喜ばれることで 埋めようと

自分以外の誰かに
関わり続ける仕事を選んだのかもしれません。

 

子どもの頃から
ぽっかり空いた穴を埋められたのは

お母さんに喜んでもらえ
お母さんに褒められ
お母さんに関わってもらえた時。

 

だから、Kさんの心の穴を埋められるのは

Kさん以外の誰か

ということになるんです。

 

 

そして、そこには
可哀想な誰か、困っている誰か
辛い思いをしている誰か

 

そんな他者が必要になってくるんです。

 

 

 

 

本当の解決とは・・・
******************

 

一生他者と関わり続けることで

・人を喜ばせ
・人を助け
・人の役に立つ

そんな自分を演じ続けることも可能かもしれません。

 

しかし、Kさんが今回ぶつかってしまったように
このままでは

思うようにいかなかった時に

・相手を責める感覚になったり
・感情が揺さぶられたり
・出来なかった自分を責めたり(罪悪感)
・本当の意味で相手を尊重出来なかったり

 

このような
感情が揺さぶられるストレスを感じたり
ミスコミュニケーションを起こす可能性を
同時に持ち続けないといけません。

 

 

そして、何より
心の穴がぽっかり空き続けているなら

 

自分は愛されている
自分はここにいていいんだ
自分は生まれてきて良かったんだ

 

この安心感で
心の中が満たされない限り

 

人と関われば関わるほど
寂しさや孤独感、心の居場所のなさ

 

この感覚を
感じ続けることになってしまいます。

 

 

本当の解決とは

心の中にぽっかり空いた穴を
心の傷を癒しながら
温かい感覚で埋めていくこと。

 

誰かからの承認ではなく
大人の自分で自分を満たしていけること。

 

OIPCIHTDC74

 

 

現状を少しでも変えていきたい方は

まずは、お気持ちをお聞かせ下さい。

 

 

 

 

1995年創立

生きづらさのもとになる
あなたの思い込みや価値観や
生き方ルールを見つけて

お悩みや問題を
根本解決したい方へ

 

【モニター体験セッション募集中♪】

以下の3つのセッションから
あなたのお悩みや問題の解決に
必要なセッションを選び提供します。

1セッション8000円(90~150分)

 

heart06.gifまずはご相談下さい

 

★気付きのカウンセリング(正規10000円)

想いを話して手放して
本当の気持ちや思い込みに気づく機会を

※頂いたご感想  その1  その2 その3
>>詳細はこちら

★本当のあたなたを取り戻す
リトリーブサイコセラピー®(正規12000円)

辛く苦しくなってしまう原因である
心の奥にある思い込みに向き合うことで
あなたらしく生きる新しい信念を育み直します

※頂いたご感想  その1  その2
>>詳細はこちら

あなたらしさを取り戻す
     ボディーセラピー(正規10000円)
~からだからこころを緩め
不安や緊張を安心感に変える~

*洋服の上から受けられます

優しいマッサージ様のセラピーで
不安や緊張感を身体から手放していきます
※頂いたご感想 その1 その2
>>詳細はこちら

 

 

【無料メール講座配信中です♪】

他人軸人生を卒業!
自分らしく生きるために大切な
本当の自分に出会う魔法の7ステップ☆彡
ご登録はこちら↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMwhsAq

☆自分のペースで心の事が学べます
☆メール読者様は
1DAYセミナーを特別価格で受けられます
☆個人セッションの予定が
セミナー情報など優先的にお知らせします

【こんな方におススメ】
bikkuri03.gif言いたい事を言えずに我慢する
bikkuri03.gif完璧に出来ないと気が済まない
bikkuri03.gif自分に対する周りの評価が気になる
bikkuri03.gif頼まれ事に対してNOが言えない
bikkuri03.gif人が集まる場所がなんとなく苦手
bikkuri03.gif周りと自分をつい比較してしまう
bikkuri03.gifSNSで顔出しが出来ない
bikkuri03.gif人の仕事まで引き受けてしまう
bikkuri03.gif親しい人や好きな人に甘えられない
bikkuri03.gif期待されるとつい頑張ってしまう
bikkuri03.gif嫌でも愛嬌を振りまいてしまう  など

 

【自律神経バランスを整える
アロマトリートメント】

植物の癒しエネルギーの詰まった
エッセンシャルオイルを
心と身体にお届けしますheart06.gif

アロマトリートメントって?
https://ameblo.jp/197811181972226/entry-12413813172.html

●スパインセラピー 30分:3000円
●アロマタッチ 45分:6000円
☆マイオイル持参の方は半額

※場所はお申込み後にお知らせします

お申込みはこちらから
https://www.smile-musubi.com/contact

 

 

一歩踏み出せない方

今の自分にどれが合っているのか
自分では決められない方は

随時、メールでのご相談も承っているので
遠慮なくご相談下さいね。

 

 

今日もお読み下さり
ありがとうございます

 

”疲れ知らず”は危ない?~心身の感覚に鈍感な人の特徴~

リトリーブサイコセラピー®という
心理療法を中心に

他人軸人生から卒業し
自分を愛し生きる力と喜びを取り戻す
お手伝いをしています

心理セラピスト 石原由美子です。

 

 

緊急事態宣言の解除が始まり
少しずつ以前の生活に戻ろうとしています。

私の住む地区でも
子供たちの学校が再開☆

子どもたちのお弁当作りはないものの
慌ただしい朝がまたやってきますね(汗

 

20200506_180737

 

20200506_180813

 

 

この自粛期間で
一番の思い出と言えば

愛犬のドックランを完成させたこと♪

 

FB_IMG_1589616241446

 

このドッグランを見るたびに
2020年のコロナ自粛と
家族が力を一つにした経験を思い出すのかな。

 

形になる思い出ていいですね☆

 

 

 

さて先日、知人のSNSの記事を見て
ハッとさせられる瞬間がありました。

 

それは・・・


あなたは
脳の疲れをとれていますか?

身体の疲れをとれていますか?
心の疲れをとれていますか?


という文章が書いてあった記事 。

 

私は「疲れたぁ~!!」と
つい口にしてしまう事が多いですが

 

「疲れたぁ~」と言っても

 

どこが疲れているのか?
どこがしんどいのか?

 

そんな所まで細かく
分析する事が少ない自分がいたことに
気づかされたんです。

 

よくよく考えてみれば

 

●頭が疲れているなら●
ぼーっとする時間を作ったり
パソコンやスマホに向かう時間などを
意識的に減らすことも可能だし

 

●身体が疲れているなら●
ゆっくり入浴したり
いつもより早く寝たりも出来るし

 

●心が疲れているなら●
何か我慢していないか?
気を遣い過ぎてないか?と
その原因を自分の内側で探ることが出来るし。

 

単に”疲れ”と言っても
どれだけ”自分を感じるアンテナ”を持てるかで

結果的に”疲れを癒す”スピードや質が
変わってくるだろうなと感じたのです。

 

 

みなさんは、日々の生活の中で

 

疲れを丁寧に感じること

“自分を感じること”

って出来ていますか?

 

 

今日は

”疲れ知らず”は危ない
~心身の感覚に鈍感な人の特徴~

 

こんなお話しをしていきますね。

 

 

 

ー・-・-目 次-・-・-・

1.頑張り屋のパワフルAさん
2.疲れはいつも突然に
3.心身の感覚に鈍感な人の特徴
4.  ”感じない”心理的メリット
5.このまま続けていくと・・・

ー・-・-・-・-・-・-・

 

 

 

頑張り屋のパワフルAさん
***************************

 

接していると
不思議と元気が貰える笑顔の素敵なAさん

 

元気でパワフルなので
職場でも頼りにされ
いつも忙しく働いています。

仕事が残れば家に持って帰って
夜遅くまで頑張れる体力の持ち主で

一晩徹夜をしても
翌日は元気に頑張れる30代前半の女性。
(家事だって子育てだってあるのに)

 

勉強好きなこともあり
休みの日には講習に出かけたり
その課題に取り組むなど

ゆっくりとくつろぐ時間は少ないけれど
充実した日々を送っていました。

 

そう、パワフルAさんの手帳は
毎月毎月、色々な予定で一杯なんです!
(手帳が真っ黒~)

 

OIPHYCLFKAZ

 

 

 

 

疲れはいつも突然に
********************


そんなパワフルAさんですが

時に急な発熱などで
「もうだめ!」と寝込む時があります。

 

電池が急に切れるかのような
バタンキュー状態。

 

mi-017

 

 

そう、Aさんの疲れは
突然にやってくる事が多いんです。

 

電池なら切れる前に
電化製品の動きが時々悪くなったり
予兆が見られることがあるし

人によっては
徐々に自分の疲れを感じて

何か無理してる感じ。
このままだと、しんどくなるなぁ
今日は早めに寝よう

 

など、早めに体力や疲れを回復するために
行動することもありますよね?

 

Aさんの電池切れはとにかく”突然”

 

みなさんは
自分の身体や心の疲れを
どのようにキャッチしていますか??

 

 

※そうそう、Aさんですが
かなり多忙な時期に両腕に突発性の
湿疹が出たことがありました。

後々から考えれば
ストレス過多の時期だったんですが

そんな身体のサインにも
なかなか気づけないタイプでした。

なんかぶつぶつが出てるわ
気持ち悪い~!程度の気づき。

 

 

 

心身の感覚に鈍感な人の特徴
******************************

 

とにかくパワフルに走りまわって
元気に忙しく動けるAさんには

実は、こんな一面もありました。

 

◆何かをやっていないと気が済まない
◆ストイックに自分を追い込むことが好き
◆自分に厳しい(完璧主義)
◆忙しければ忙しいほど燃える
◆休むことは出来るけれど心から休めない
◆どこかいつも緊張感がある
◆寝つきが悪く、睡眠が浅い
◆呼吸が浅い
◆身体にいつも力が入っている
◆結果を出しても満足できない(もっと、もっと)
◆くつろいでいると圧迫感を感じる
◆何もしていないと不安になる
◆ぼーっとする方法が分からない
◆他者からの評価を受け取れない(過小評価)

 

OIPPM9Q5AQM

 

いかがですか??

 

これでは疲労やストレスが
程よく解消されるどころか
どんどん貯まっていくのが

想像に難くないですよね??

 

 

 

”感じない”心理的メリット
****************************

 

Aさんのように休む間もなく
パワフルに行動できるけれど

時に、電池切れのように
休養を要する場面が突然やってくる

 

そんな人には

心身の感覚に鈍感

という特徴がみられています。

 

 

そして、この状態の根っこには

感情や感覚を感じたくない

という深層心理が関係しています。

 

 

上記で伝えた
Aさんの様々な一面を例えにして
お伝えするならば

 

ゆっくりくつろぐ自分感じたくない
リラックスした状態感じたくない
何もしていない自分感じたくない
出来ない自分感じたくない

 

そう、

(わざわざ)
鈍感なのは
感じたくないから!

 

本当は感じるのが怖い!

 

これがAさん自身が気づけていない
Aさんの本音の本音なんです。

 

不安

じゃあ、何を感じたくないのか?

 

それは

 

リラックスしたりくつろぐ時に感じる

=罪悪感(申し訳なさ)

 

何もしていない
何も出来ていない
成果が出せない時に感じる

=無価値感・無力感

 

 

この自分の中で感じてしまう
罪悪感や無価値感・無力感という感情”

感じたくない
感じないようにするため

 

いつもいつも
頭(脳)と身体と心を
休まず働かせ続けないといけない状態を

Aさん自身が
無意識に
選び続けていたんです。

 

 

だからといって
身体も無限大の体力があるわけでもなく

時々、電池切れを起こして

もう限界だよ~!
そんな生き方ではついていけない!

 

と色々なサインと
Aさんに送ってきていたのです。

 

 

このまま続けていくと・・・
****************************

 

さぁ、このままAさんが
”感じない”人生を送り続けると

一体、どんな人生が待っているでしょうか??

 

 

身体の小さな症状に気づけない(身体が鈍感)

電気切れダウンがパターンが続く
※仕事などで迷惑をかける

何かの病気の諸症状を見逃す
※気づいた時には末期なことも?

 

自分の気持ちに気づけない(心が鈍感)

本音を感じないように抑圧する
※時々、自分でも抑えられないような
感情爆発が起こる(不安定になる)

突如、ストレスが身体に出る

感情の動きが少なくなる
※好きな事・やりたい事が分からなくなる
※自分の事が分からなくなる(自分を見失う)
※生きる意味さえ分からなくなることも

 

など、”感情や身体感覚を感じること”を避けることは
様々な問題や悩みを作り出すことにもなるんです。

 

 

そして、心身に鈍感な傾向がある人は
以下のような体験を
幼少期に経験しているかもしれません。

 

◆親がそもそも感情表現をしない人だった
◆感情を出すと無視された(嫌な事が起きた)
◆感情を出すと家族の誰かに迷惑をかけた
◆親から情緒的な関わりがなかった
◆厳しい親に育てられ主体性を奪われていた

◆虐待によって感情を出すことを否定された
◆感情を出したら笑われたり恥ずかしい思いをした
(感情を出すことは恥ずかしいことと感じる経験)
◆過去の辛い記憶に蓋をするために感情を切る

 

 

子どもって
わぁーん!て泣いたり
嫌だぁ!!て駄々をこねたり

私たち大人の気持ちなんてお構いなしに
自分の素直な感情を表現しますよね。

周りの事なんて関係なくて
ただただ自分の気持ちを自由に表現しますよね。

 

OIPE8OQNTU3

 

この感じるままの自己表現を
大人側の都合て強く拒否したり

その感情表現に大人がイライラして
怒鳴ったり手をあげたり、無視すると

 

子どもの中には
その時の心の傷(トラウマ)とともに

感情を感じて
表現すると怖いことが起きる


●怖いから感じないように感覚を切ろう
●怖いから感情表現しないようにしよう

 

このように
自分を殺してしまうとしても
安心・安全を感じられる生き方の方を
子どもながらに決めてしまうのです。

 

 

自分の感情や感覚を
感じないように殺してしまう生き方なので

自分にとっての本当の幸せからも
遠のいてしまいかねません。
感じない人生は
嫌な感情や感覚を感じないので
怖い感情や傷つくことは回避できますが

その代償は
そのメリットと同じくらいの
強い生きづらさ(心・身体)。

 

かくいう私も
頭でっかちの不感症人間でした(汗

そんな私が

自分の内側を意識的に感じ
感情や身体の感覚に
繋がるという初体験をしたのは

「石原さん、呼ばれてるよ」と
怪しく誘われた”ヨガ”でした。
(直観で行ったら大正解w)

 

ヨガに興味がある方
静かな時間に身を置きたい方
自分の内側と繋がりたい方
自分らしく生きたい方

よかったらヨガも体験してみて下さい。

 

 

●ゆっくり話を聞いてもらいたい
●心理ワークを通して
自分の内側(心境)を感じたい
●悩みや生きづらさを解決していきたい

そんな方へは
心理療法がおススメです。

 

 

 

 

1995年創立

生きづらさのもとになる
あなたの思い込みや価値観や
生き方ルールを見つけて

お悩みや問題を
根本解決したい方へ

 

【モニター体験セッション募集中♪】

以下の3つのセッションから
あなたのお悩みや問題の解決に
必要なセッションを選び提供します。

1セッション8000円(90~150分)

 

heart06.gifまずはご相談下さい

 

★気付きのカウンセリング(正規10000円)

想いを話して手放して
本当の気持ちや思い込みに気づく機会を

※頂いたご感想  その1  その2 その3
>>詳細はこちら

★本当のあたなたを取り戻す
リトリーブサイコセラピー®(正規12000円)

辛く苦しくなってしまう原因である
心の奥にある思い込みに向き合うことで
あなたらしく生きる新しい信念を育み直します

※頂いたご感想  その1  その2
>>詳細はこちら

あなたらしさを取り戻す
     ボディーセラピー(正規10000円)
~からだからこころを緩め
不安や緊張を安心感に変える~

*洋服の上から受けられます

優しいマッサージ様のセラピーで
不安や緊張感を身体から手放していきます
※頂いたご感想 その1 その2
>>詳細はこちら

 

 

【無料メール講座配信中です♪】

他人軸人生を卒業!
自分らしく生きるために大切な
本当の自分に出会う魔法の7ステップ☆彡
ご登録はこちら↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMwhsAq

☆自分のペースで心の事が学べます
☆メール読者様は
1DAYセミナーを特別価格で受けられます
☆個人セッションの予定が
セミナー情報など優先的にお知らせします

【こんな方におススメ】
bikkuri03.gif言いたい事を言えずに我慢する
bikkuri03.gif完璧に出来ないと気が済まない
bikkuri03.gif自分に対する周りの評価が気になる
bikkuri03.gif頼まれ事に対してNOが言えない
bikkuri03.gif人が集まる場所がなんとなく苦手
bikkuri03.gif周りと自分をつい比較してしまう
bikkuri03.gifSNSで顔出しが出来ない
bikkuri03.gif人の仕事まで引き受けてしまう
bikkuri03.gif親しい人や好きな人に甘えられない
bikkuri03.gif期待されるとつい頑張ってしまう
bikkuri03.gif嫌でも愛嬌を振りまいてしまう  など

 

【自律神経バランスを整える
アロマトリートメント】

植物の癒しエネルギーの詰まった
エッセンシャルオイルを
心と身体にお届けしますheart06.gif

アロマトリートメントって?
https://ameblo.jp/197811181972226/entry-12413813172.html

●スパインセラピー 30分:3000円
●アロマタッチ 45分:6000円
☆マイオイル持参の方は半額

※場所はお申込み後にお知らせします

お申込みはこちらから
https://www.smile-musubi.com/contact

 

 

一歩踏み出せない方

今の自分にどれが合っているのか
自分では決められない方は

随時、メールでのご相談も承っているので
遠慮なくご相談下さいね。

 

 

今日もお読み下さり
ありがとうございます

 

あいつを傷つけたくない~それは誰のため?~

リトリーブサイコセラピー®という
心理療法を中心に

他人軸人生から卒業し
自分を愛し生きる力と喜びを取り戻す
お手伝いをしています

心理セラピスト 石原由美子です。

 

 

新型コロナ肺炎の影響で
この春の新ドラマ放送が延期され

代わりに放送されている
懐かしいドラマの再放送に喜んでいます。

 

偶然か?
私の大好きな医療系ドラマが多く

 

年を重ねたせいもあり
毎回、涙なくしては見れない状態です(汗

 

また、初めて見た時と
自分の中の価値観や視点が変化していて

同じドラマの中にも
新たな発見(気づき)があったりするんです。
(だから面白い)

 

今日は、私の”ぞっこんドラマ”のひとつ

 

「グッド・ドクター」
Screenshot_20200509-112542_Chrome

 

(フジテレビホームページより)

 

こちらのストーリーをもとに
心理のお話をしていきます。

 

 

 

ー・-・-目 次-・-・-・

1.主人公に厳しい上司(高山先生)
2.  主人公を通して蘇る弟との過去
3.  「傷つけたくない」と感じる理由
4.  大切なのはいつでも自分の反応

ー・-・-・-・-・-・-・

 

 

 

主人公に厳しい上司(高山先生)
***************************

 

主人公の新藤湊は
先天的に自閉症スペクトラムながら
驚異的なサヴァン症候群の青年。

 

幼少期の司賀医師(現院長)との出会いを機に
小児外科医になりたいと思うようになり

彼の特性(暗記力)により
医学部を主席で卒業し
医師国家試験にも合格します。

 

そして、司賀が院長を務める病院で
小児外科の研修医として働くことに。

(フジテレビホームページより一部引用)

 

新藤先生は
驚異的な暗記力(医学知識や患者情報)により

レントゲンを見ると
他の医師が発見出来ない
難しい病巣を指摘したり

容態が悪化した子供に
何が起きているのか?を瞬時に分析出来たりと
指導医や同僚たち顔負けの能力を発揮し

患者さんの回復に
大きな影響を与えています。

 

一方で、

 

人の気持ちを察したり
空気(暗黙の了解)を読んだりの
コミュニケーション能力の不足により

余計な情報や個人的な見解を
相手の立場や心境を考えずに伝えたりと

患者さんやその家族に対する対応が
不適切になるケースも多く

 

新藤先生は、
院内で問題児として扱われています。

 

所属する小児外科の主任の高山先生からも

・お前は医者に向いてない
・やめてしまえ
・オペ室にお前は入れない
・お前は邪魔だ

などの厳しい態度をとられてしまいます。

 

それでも新藤先生は
「すべての子どもを大人にしたい!」
夢に真っすぐに進んでいきます。

 

Screenshot_20200509-115812_Chrome

 

(カッコいい)藤木直人さんが演じる高山先生は

この図の通り
新藤先生とって「怖い存在」

 

そうなんです。

せっかくの顔が台無しになるくらい
眉間にしわを寄せて
新藤先生を怒鳴る場面が多いんです(怖

 

ただ、高山先生がドラマの中で
手帳の中に挟んでいる男性の写真を見て
考え深い表情をする場面が何度も流れるので

 

高山先生自体も
何か事情を抱えているのかなと
気になっていました。

 

 

 

主人公を通して蘇る弟との過去
***************************
*

高山先生が抱えている事情(写真の男性)が
徐々に明らかになっていきます。

 

ある時、部下の瀬戸先生と飲んだ後
高山先生が心の内を明かしました。

 

高山先生にも
発達障害の弟さんが居たことを。

 

高山先生の弟さんは
発達障害のため引きこもりがちで
学校もいけなかったそうですが

自動車整備士になりたい!という
夢を強くもつようになったそうです。

 

ご両親は
「ろくに学校に行けなかったのに。」と
弟さんの夢を受け止めないどころか
弟さんへ無関心な様子。

兄の高山先生は
「弟がせかっくやる気になっている。」
「自分からやりたい言ってるから応援したい。」と
ご両親の反対を押し切って
自動車整備士の学校へ二人で行き

弟さんの発達障害の事情を承知の上で
受け入れてもらう事が出来ました。

 

しかし、社会に出て人と関わる中で
弟さんの事をよく思わない人たちは
弟さんにキツい言動をとるようになり

弟さんも
その人たちの事が怖くなっていきます。

 

そして、ある日
赤信号の踏切の前で止まっている時に
その同期の人たちが歩いて近づくてくると

恐怖でパニックになり
自分で踏切に飛び込んでしまったのです。

 

・ ・ ・ ・
弟さんの話を終えた後

高山先生は
弟はあのまま
家に居る方が良かったんだ…

というニュアンスのことを言い、

 

だから、新藤も小児外科よりも
人との関わりが少なく
かつ彼の特性が活かされる画像診断科に
行かせたほうがいい

 

そのほうが
あいつが傷つかなくて済む

これ以上
あいつを傷つけたくない

 

こう胸の内を明かしました。

 

新藤先生の能力をきちんと認めた上で
周りからのヤジや厳しい態度から

新藤先生を守りたい

こんな優しい気持ちが
高山先生の内側に芽生えてきたんですね。

 

 

 

「傷つけたくない」と感じる理由
*******************
***********


高山先生が新藤先生を
画像診断科に移動させたい
その真意を知った指導医の瀬戸先生は

 

新藤先生へ移動の話をする中で
移動した方が
あなたが傷つかなくてすむ
と彼に話しました
(セリフがうる覚えですいません)

 

すると、新藤先生は
そんな瀬戸先生の気持ちを横において

ボクは小児外科で働きたいです!
すべての子どもたちを大人にしたい!夢を
絶対に諦めません

と自分の強い思いを表現したんです。

 

私はこの時「あれ?」と感じました。

 

新藤先生は
自分の夢を叶えるために頑張りたくて

彼を理解する事が出来てない
周りからの厳しい態度に

傷ついてない?
傷つけられていると感じてない?と

 

ボクは傷ついている…というセリフもなく
傷ついている様子もドラマでは見受けられず

彼はどんなに周りにキツく当たられても
自分の事よりも子供たちのために
夢を叶えることが大事なんだと。

 

そう感じたとき

 

あいつをこれ以上傷つけたくない

これ以上傷つかなくていいよ

 

この言葉って
新藤先生のためじゃないんだなって。

 

 

実際、ドラマの中で

彼は傷つくことを恐れていない。

 

 

そう気づけたとき

新藤先生を
・これ以上傷つけたくない
・彼を守りたい

こう感じているのは
高山先生自身。瀬戸先生自身なんだなって

 

 

ドラマの中で何度も流れた
高山先生が手帳の中の弟さんの写真を
考え深く眺めているシーン

 

あれは新藤先生を目の前にすることで
同じ発達障害の弟さんのことを
思い出していたんですね。

 

そして、
誤解を招きやすい
患者さんやご家族との接触を制限したり
高山先生が自ら
新藤先生にキツく関わっていたのは

 

新藤先生と弟さんを重ねてしまい
弟さんが傷ついたその思いを
新藤先生に味あわせたくなかったから。

 

まるで弟さんのように感じる
新藤先生が傷つく姿を見ていると

兄としての高山先生も
きっと居たたまれない気持ちに
なっていたんだと想像できます。

 

そして、高山先生は
新藤先生と同じく夢を叶えようとした弟さんを
応援したことで

弟さんが人との関わりが増え
傷ついて命を落としてしまった事に対して

 

・あの時、応援するんじゃなかった
・あのまま家に居させたら
 辛い思いをさせなくて済んだ

 

と、少なからず
後悔する気持ちや罪悪感
感じていると察します。

だから
弟さんと重なる新藤先生が
傷つけられるのを見ていると

高山先生は自身の中の
未だ癒えない気持ち(後悔や罪悪感)
彼の中に蘇ってしまうんです。

 

そして、新藤先生(弟)を
傷つけたくない(守りたい)という気持ちで
行動することで

傷つく彼を見なくて済む(回避できる)
=自分の後悔や罪悪感を感じなくていい

 

この状況を
無意識に作り出そうとしていたんだと想像します。

 

 

確実に言えること(事実)は

 

新藤先生自身は
傷つくことを恐れていない
(自分の事よりも子供たちが大事)

 

これ以上、傷つけなくない
こう感じているのは高山先生たち(外部)

 

 

新藤先生が
・傷つく姿を見ていられない
・傷つく彼を守りたくなる

 

そう内側で反応しているのは
高山先生自身であること。

 

 

 

大切なのはいつでも自分の反応
****************************

 

人と関わるとき

”相手のことを思って”
行動することってありますよね?

 

子育て中のお母さんなら
子どもが自由に選んだ洋服を見て
「こっちの服の方が素敵よ」と着替えさせるとか。

 

 

私、これをよくやってました(汗

 

娘が上下とも黄色の服を選んで着て

”全身イエロー姿”で

「かあちゃん、これどう??」と
聞いてきたときのは、正直焦りました!!

 

こんな変な恰好させたらやばい!

 

OIP

 

こう感じたので
なんだかんだ適当な理由を並べて
上下の色が違う服を選び直して
保育園へ連れていったのを覚えています。

 

さて、やばいと感じるのは「誰」でしょうか??

 

 

そう、母親の私自身なんです。

 

娘は自分で好きな洋服を
何も考えずに着たかったから着ただけ。

 

 

その娘の洋服のセンスを悪いと感じ
親の私が「やばい!」と焦るのは
なぜでしょう??

 

それは・・

 

他の保護者さんや保育園の先生方から

その服を娘に着させている
私自身のセンスを悪く思われたり
そんな私の人としての評価を落とされること

 
この”周りの自分への低い評価”が
とてつもなく怖かったから

だから私は、それを回避するために
娘の意志を無視して
娘をコントロールしようとしんたんです。
(こっちがもっと素敵よ~)

 

 

私は娘を見て

 

やばい!=私が怖い!

 

こう感じたから(内側)
服を着替えさせたんです(行動)

 

思いっきり私自身のためでした(汗

 

 

 

誰かの行動や状態を見て

○○したほうがいいよ
○○させたくない

こう、一見相手のことを想って
色々な気持ちを感じるとき

 

この思いは誰のため??

 

こう感じてみてください。

 

人間関係の中で感じやすい
ミスコミュニケーションやイライラなども
自分目線で起きていることが多かったりします。

 

 

そして、相手を変えたくなる時は

 

相手がそのままだと
◆何がおきそうなのか?
◆自分の中で何を感じるのか?
◆何を恐れているのか?

 

自分の内側に意識を向けて
自分を客観的に感じてみることもお勧めします。

 

 

感じ方も捉え方も十人十色。

 

 

どんな感じ方でも捉え方でも
自分を責める必要はありません。
・こう感じる私がいるんだ
・これが嫌なんだ。怖いんだ。

 
など、自分の事を知ることは
自分で自分の行動を選択できるようになったり

自分らしい人生への道しるべにもなっていきますよ。

 

 

 

 

1995年創立

生きづらさのもとになる
あなたの思い込みや価値観や
生き方ルールを見つけて

お悩みや問題を
根本解決したい方へ

 

【モニター体験セッション募集中♪】

以下の3つのセッションから
あなたのお悩みや問題の解決に
必要なセッションを選び提供します。

1セッション8000円(90~150分)

 

heart06.gifまずはご相談下さい

 

★気付きのカウンセリング(正規10000円)

想いを話して手放して
本当の気持ちや思い込みに気づく機会を

※頂いたご感想  その1  その2 その3
>>詳細はこちら

★本当のあたなたを取り戻す
リトリーブサイコセラピー®(正規12000円)

辛く苦しくなってしまう原因である
心の奥にある思い込みに向き合うことで
あなたらしく生きる新しい信念を育み直します

※頂いたご感想  その1  その2
>>詳細はこちら

あなたらしさを取り戻す
     ボディーセラピー(正規10000円)
~からだからこころを緩め
不安や緊張を安心感に変える~

*洋服の上から受けられます

優しいマッサージ様のセラピーで
不安や緊張感を身体から手放していきます
※頂いたご感想 その1 その2
>>詳細はこちら

 

 

【無料メール講座配信中です♪】

他人軸人生を卒業!
自分らしく生きるために大切な
本当の自分に出会う魔法の7ステップ☆彡
ご登録はこちら↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMwhsAq

☆自分のペースで心の事が学べます
☆メール読者様は
1DAYセミナーを特別価格で受けられます
☆個人セッションの予定が
セミナー情報など優先的にお知らせします

【こんな方におススメ】
bikkuri03.gif言いたい事を言えずに我慢する
bikkuri03.gif完璧に出来ないと気が済まない
bikkuri03.gif自分に対する周りの評価が気になる
bikkuri03.gif頼まれ事に対してNOが言えない
bikkuri03.gif人が集まる場所がなんとなく苦手
bikkuri03.gif周りと自分をつい比較してしまう
bikkuri03.gifSNSで顔出しが出来ない
bikkuri03.gif人の仕事まで引き受けてしまう
bikkuri03.gif親しい人や好きな人に甘えられない
bikkuri03.gif期待されるとつい頑張ってしまう
bikkuri03.gif嫌でも愛嬌を振りまいてしまう  など

 

【自律神経バランスを整える
アロマトリートメント】

植物の癒しエネルギーの詰まった
エッセンシャルオイルを
心と身体にお届けしますheart06.gif

アロマトリートメントって?
https://ameblo.jp/197811181972226/entry-12413813172.html

●スパインセラピー 30分:3000円
●アロマタッチ 45分:6000円
☆マイオイル持参の方は半額

※場所はお申込み後にお知らせします

お申込みはこちらから
https://www.smile-musubi.com/contact

 

 

一歩踏み出せない方

今の自分にどれが合っているのか
自分では決められない方は

随時、メールでのご相談も承っているので
遠慮なくご相談下さいね。

 

 

今日もお読み下さり
ありがとうございます