オフィシャルブログ

【子育て】自己肯定感を育てる一歩は甘えさせること(出雲 カウンセリング イライラ 不安 悩み 自己肯定感)

jikokouteikann

 

あなたは 素直に
甘えることができますか?

子どもたちに 
うんと甘えさせることができますか?

 

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

 

11月に入って
いっきに気温が下がりました💦

気温の低下や空気の乾燥から
風邪などひかないよう

栄養や睡眠をしっかりとって
毎日を元気に過ごしたいものです

みなさん お気を付けくださいね^^

 

 

さて 先日の日曜日(10月30日)は
岡山県に勉強に行ってきました

講座の内容は

子どもの自己肯定力を上げる
       親力アップ講座♪

 

jiko

 

こちらの講師 工藤さんのことが

ずっと気になっていたので

この中国地方に来られるということで
迷わず 家族も道連れで向かいました

 

こちらの工藤さんは

一般社団法人
日本セルフエスティーム普及協会
立ち上げられ方で

 

自己肯定感という言葉の普及と
それを高めるための講座や
講座を普及する方の養成講座を
開催されています

 

セルフエスティーム=自己肯定感

英語になると
やんわりした表現になりますね^^

 

この日の講座では

◆自己肯定感とは?
◆自己肯定感がなぜ必要か?
この感覚があるか?ないか?の違い
◆どうやって育まれるのか?
◆親のタイプによって
 自己肯定感にどんな影響があるのあ?
◆自己肯定感を育むための方法 

 

これらの事を学びながら

自分の自己肯定感についても
振り返ることになりました

 

心理セラピーを通して
自己肯定感について
体感的に・知識的に知ってはいましたが

新たな視点や知識も得ることができて
私の中で点と点が繋がった
そんな 嬉しい感覚も感じることとなりました

 

 

沢山 学んだ中で
私の中に強く残った事のひとつに

 

◎甘えることの大切さ

◎甘えられる力

◎甘えさせることのできる力

 

この”甘え”があります

 

 

私自身が 超甘え下手で
甘えられないがために意地を張ったり
拗ねたりして 生きてきたので

この”甘え”の重要性を
実感しているということもあるのですが

 

自己肯定感にとってもだし
人として自分らしく生きていくためにも

 

甘えられる力
(=頼れる力 助けを求めることが出来る力)
これって 本当に必要なんだなぁと
ひしひしと 感じることとなりました

 

しかもです・・・

この甘えられる力って
幼少期の親子関係の影響を
大きく受けるんです💦

そして その甘えられた経験が
そのまま 自己価値(自己肯定感)
これに繋がっていくんです

 

 

だから

子ども時代には
甘えさせてもらえる経験が必要なんです

 

 

そして この経験が少ない子ども
つまり 甘えることが出来なかった子どもが
大人になって 一人の親になるとき


自分の親と同じように

子どもに甘えさせることができない

子どもに甘えられると イライラする

 

こんなことを招くことになるんです💦

↑これ 私もそうでした^^;

 

この甘えと自己肯定感について
ブログでも詳しく書いていますので
ぜひ ご覧になって下さい ★★

 

 

 

カウンセリング・心理セラピーでは

◆甘えられない
◆人に頼れない
◆人を信じることができない
◆人に助けを求めることができなくて
 いつも自分ひとりで頑張ってしまう
◆こどもに甘えられるとイライラする
◆なぜかいつも我慢してしまう

 

など ”甘え”に関わるお悩みに対しても
対応しています^^

 

 

甘え下手で拗ねまくりの私も

甘えられない自分に気づいて
甘えられない理由に向き合ったことで

 

甘えられるようになって
人に助けを求められるようになって

随分と生きやすくなりました

 

そして 子供たちも甘えも
うんと受け入られる母親になれました^^

 

 

いつでも 変われるんです

こんな自分になりたい!

この気持ちがあれば・・・・

 

 

 

お気軽にご相談くださいね

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

 

 

今日も お読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝

 

 

yumikosann